
この記事では「アクション」の「グラフィティスマッシュ(グラスマ)」の評価すべき点をご紹介します。
- プレイストアの評価と注目度
- リリース元はどこ?
- リリース元の代表作は?
- 当作の口コミ・評価情報
- ガチャについて
- リセマラについて
【グラフィティスマッシュ(グラスマ)】ストア評価と注目度

総合評価 | |
---|---|
GooglePlay | (3.1) |
AppStore | (3.6) |
リリース日 | 2017/10/25 |
ジャンル | アクション |
※2020年3月現在の情報になります。
【グラフィティスマッシュ(グラスマ)】リリース元はどこ?
BANDAI NAMCO Online Inc.
設立日 | 2009/10/01 |
---|---|
資本金 | 5000万円 |
所在地 | 東京都港区芝5-37-8 バンダイナムコ未来研究所 |
代表取締役 | 関口 昌隆 |
【リリース情報】BANDAI NAMCO Online Inc.の話題作は?
アイドリッシュセブン

リリース日 | 2015/08/20 |
---|---|
ジャンル | 音楽ゲーム |
公式サイト | https://idolish7.com/ |
【グラフィティスマッシュ(グラスマ)】無料遊べる!スマホゲーム
早速ダウンロードして遊んでみる!
【グラフィティスマッシュ(グラスマ)】口コミ・レビューまとめ
1 | 引っ張るだけじゃない染める戦い |
2 | 戦いのカギを握るのはキャラだけじゃない! |
3 | 時には放置するのも強くなるコツ!? |
4 | 協力プレイや4人でも対人戦も |
【おすすめ①】引っ張るだけじゃない染める戦い

「グラスマ」は、 引っ張ってキャラを移動させての攻撃だけでなく、塗り染める要素も加わった新しいアクションゲームです。
・キャラが移動した跡はオレンジ色になり、染める場所が広がれば攻撃威力もアップするほか、追加コンボや専用召喚獣の使用も可能になる。
・逆に敵に青く染められると移動速度を落とされるなど、移動速度に関わるアビリティもある。
単純にキャラを引っ張って敵に放ち攻撃するタイプのゲームは多いですが、本作は塗り染めることも重要になります。
これにより、 攻撃威力もアップするほか、追加コンボや専用召喚獣の使用も可能になるという特典付き!
そのため移動速度が大事になることから、アビリティも移動速度に関わるものが用意されています。バランスを考えてパーティーを組みましょう。
【おすすめ②】戦いのカギを握るのはキャラだけじゃない!

「グラスマ」では、 キャラレベルが高い=強いというわけではありません。
・装備によって移動速度や攻撃方法に変化が現れる。
・武器は合成での強化の他、「マテリアル」の装着でも強化できる。
・武器は製作することも可能。
武器はそれぞれ「重さ」「キラー」「パワー」「スピード」の基本要素の他、それぞれに攻撃方法の特徴があります。
どの武器を使うかによってキャラの使い方が変わってくるほど、武器はバトルに大きな影響を与えます。
また、マテリアルを装備するとさらに能力値を追加することも可能です。武器によって付けられるマテリアルは変わってくるので、いい武器を手に入れましょう!
やり込みたいなら、 スロットが4つついた武器を製作するという方法もありますよ。
【おすすめ③】時には放置するのも強くなるコツ!?

「グラスマ」で強くなるためには、 「遠征」モードの活用が重要となります。
・仲間キャラ20人でパーティーを組んで自動派遣する「遠征」モードでは、武器や地図などを回収できる。
・「遠征」したら、数十分から数時間で戻ってくるものの放置系RPGのように詳細なバトルログや必要条件が見れるようになっていて面白い。
・キャラのレベルはプレイヤーレベルに依存する。
「遠征」モードでは、仲間キャラ20人でパーティーを組んで自動でクエストをこなし、武器や地図を手に入れてきてくれます。
地図はレア武器が落ちるダンジョンに入ることができるアイテムとなっているため、ぜひゲットしたいところですね。
遠征用のパーティを編成して出発させた後は、戻ってくるまで放置! ずっとプレイし続けなくていい分、他のことと併用して遊んだり隙間時間を活用することも可能になりますよ。
【おすすめ④】協力プレイや4人でも対人戦も

「グラスマ」で強力な武器を手に入れるためには、協力プレイも欠かせません。
・レア武器の手に入る「ダンジョン地図」では人を集めて協力プレイが可能。
・協力の方法は、「参加」と「募集」の2パターンあるので、気軽に参加することもできる。
・シーズンごとに区切られた「ランクマッチ」の他、4対4での対戦もできる。
レア武器が手に入るダンジョンはもちろん難易度も高めとなっているため、協力プレイが欠かせません。
手元に地図がないとき、通常のクエストに飽きた時は「参加」で気軽に協力プレイを楽しめるようになっています。
また、 シーズンごとにランクマッチが用意されていたり、PvPではなく4人での対戦もできるなど、長く楽しめる工夫もしっかりされていますよ。
以上がグラフィティスマッシュ(グラスマ)の「評価・レビュー・口コミ情報」と「リリース元」についてのまとめ情報でした。
ガチャ・リセマラについては下記にて紹介しています。
その他にもたくさんの記事を掲載しております。
下記より各ジャンルのその他記事をご覧いただくことが可能ですので、ご活用ください。

リアルな三国志の戦場『三國志 真戦』で、知略を操りしのぎを削る。 木材、石材、鉄鉱、兵糧などの資源への課金はできず、資源、兵士、時間を早めるためのアイテムは販売されない。プレイヤーは武将の戦力値だけで相手に勝つことはできない。それによりこの戦いの舞台がいかに公平であるかが体現されている。 戦略こそが全て、正々堂々と知略で勝負せよ!

あなたの推しが、最強になる育成の常識を変える幻想RPG 遥か古の時代、黒龍と白龍は数千年間に渡る争いを経て広大な神秘の東方大陸を創り出した。大陸には強力な力を持つ九つの遺物が現れ、その力は世界を支配できるほどのものだと言われている。 遺物を巡る戦いの裏で、黒龍は陰謀を企てる。オリエントアルカディアは再び闇に陥ってしまうのか?今、世界を救えるのは貴方しかいない。

気づいたら強くなってる異世界RPG、絶賛配信中!新規7日間ログインで無料SSRが貰える!
簡単操作のハイクオリティ放置系RPG。黎明の地が破滅の危機に瀕したとき、伝説の「黙示録」が再び世に現れた…。これは、世界を救うための戦いの物語である。