この記事では「七つの大罪 ~光と闇の交戦(グランドクロス)~」の「リセマラの方法(やり方)や手順」を分かりやすく画像で解説しています。
記事の内容
- リセマラとは?
- リセマラはオススメできる?
- リセマラの手順を紹介
- リセマラの方法を画像で解説
- リセマラのヤメ時は?
- ガチャ当たりランキング
- 口コミ・評価・レビュー
スポンサーリンク
Contents
【グラクロ】リセマラとは!?
「リセマラ」とは「リセットマラソン」の略です。
ある目的のために何度もゲームデータをリセットする行為を指します。
【グラクロ】リセマラのおすすめ度は?
時間はかかるがせめて1体分はすべき
チュートリアルガチャのあとは狙いにくくなりますが、チュートリアルガチャではSSRが必ずもらえます。
そのため、1体分は確実に欲しいキャラを手に入れてから始めましょう。
【グラクロ】リセマラの手順を紹介
所要時間は20分、ガチャは24回引ける
① | アプリをインストールする |
② | チュートリアルを進め、11連ガチャを無料で引く |
③ | 3話まで進めた後、アイテムを受け取る |
④ | ガチャを引く |
⑤ | 結果に満足しなければ、データをリセットして①へ |
【グラクロ】リセマラの方法を画像で解説
①アプリをインストールする

②チュートリアルを進め、11連ガチャを無料で引く

③3話まで進めた後、アイテムを受け取る

④ガチャを引く

⑤結果に満足しなければ、データをリセットして①へ

【グラクロ】リセマラのやめ時は?
SSRが出たら
チュートリアルの11連も含めて2体出たら即終了してよいでしょう。
チュートリアルガチャの分だけでも欲しいキャラが出たら妥協ラインとなります。
以上が七つの大罪 ~光と闇の交戦(グランドクロス)~の「リセマラの方法(やり方)と手順」についてのまとめ情報でした。
ガチャ記事と口コミ・評価記事も下記にて掲載しています。
その他にもたくさんの記事を掲載しております。
下記より各ジャンルのその他記事をご覧いただくことが可能ですので、ご活用ください。
スポンサーリンク

リアルな三国志の戦場『三國志 真戦』で、知略を操りしのぎを削る。 木材、石材、鉄鉱、兵糧などの資源への課金はできず、資源、兵士、時間を早めるためのアイテムは販売されない。プレイヤーは武将の戦力値だけで相手に勝つことはできない。それによりこの戦いの舞台がいかに公平であるかが体現されている。 戦略こそが全て、正々堂々と知略で勝負せよ!