この記事では「スポーツ」の「フィーバーダンク:ザ・ロード・オブ・チャンピオン」の評価すべき点をご紹介します。
- プレイストアの評価と注目度
- リリース元はどこ?
- リリース元の代表作は?
- 当作の口コミ・評価情報
- ガチャについて
- リセマラについて
【フィーバーダンク】ストア評価と注目度

総合評価 | |
---|---|
GooglePlay | (4.9) |
AppStore | (3.7) |
リリース日 | 2020/06/16 |
ジャンル | スポーツ |
※2020年6月現在の情報になります。
【フィーバーダンク】リリース元はどこ?
Restar Games株式会社
設立日 | 2019/07/30 |
---|---|
資本金 | 不明 |
所在地 | 東京都千代田区一番町17-2ラビ一番町2F |
代表取締役 | 不明 |
【リリース情報】Restar Games株式会社の話題作は?
戦姫ストライク

リリース日 | 2020/03/20 |
---|---|
ジャンル | シューティングアクションRPG |
公式サイト | http://senkistrike.restargames.jp/ |
シティダンク

リリース日 | 2019/03/15 |
---|---|
ジャンル | スポーツ |
公式サイト | http://citydunk.joytea.jp/ |
わくわくファンタジー~はるかな世界の物語~

リリース日 | 2018/11/29 |
---|---|
ジャンル | MMORPG |
公式サイト | http://wakuwaku.joytea.jp/ |
【フィーバーダンク】無料遊べる!スマホゲーム
早速ダウンロードして遊んでみる!
【フィーバーダンク】口コミ・レビューまとめ
1 | ストリートバスケをいつでもどこででも! |
2 | 個性的なキャラは技も個性的 |
3 | 操作方法がわかりやすい! |
4 | ストバスの魅力を対戦でも楽しめる |
【おすすめ①】ストリートバスケをいつでもどこででも!

「フィーバーダンク:ザ・ロード・オブ・チャンピオン」はストリートバスケの魅力がたっぷり詰まったスポーツゲームです。
・1on1、2on2、3on3と様々なスタイルでの対戦ができるほか、基本のストーリーにキャラクターを育成するためのトレーニングもある。
・1試合3分と短く、どこででもバスケの世界に入れる。
・「ストリートコート」のように定番のコートから「コンテナコート」というストリートバスケならではの特殊コートも!
ストリートバスケといえば屋外のコートを使用し、簡略化されたルールの下でプレーされるものですが、それらをしっかり再現した世界・フィーバーシティで物語はスタートします。
フィーバーシティを一人視点でじっくり堪能できるストーリーを読みながら、1on1、2on2、3on3と様々なスタイルでAIと対戦をしていきます。
勝つために重要な選手強化も12名のコーチから選択して、5種類の能力を伸ばすトレーニングをするという本格的なスタイルなんです。
さらに、 1試合3分なのでちょっとした隙間時間にバスケなんてこともできますよ。
【おすすめ②】個性的なキャラは技も個性的

「フィーバーダンク:ザ・ロード・オブ・チャンピオン」には、アメコミ風の見た目も個性的なキャラクターがたくさん登場します。
・「バスケ…ですよね?」と疑いたくなる服装や見た目のキャラが数十名登場!
・キャラに息を吹き込む声優陣は、梶裕貴さん、福山潤さん、石川由依さん、鬼頭明里さんなど有名どころを含めて総勢30名近くの方が担当する。
・キャラ1人1人に必殺技が用意されているほか、服装をチェンジできる「おしゃれスキン」も用意!
登場キャラは数十名おり、注射器や一輪車に熊皮のコートなどなど「その格好でバスケするの!?」という服装のメンバーも。
もちろん「王道ストバスの恰好だな~」という服装のキャラもいますが、 すべてのキャラには百種類以上の「おしゃれスキン」が用意されているので、自由に変化させることができます。
そんな キャラの声は第一線で活躍する梶裕貴さん、福山潤さん、石川由依さん、鬼頭明里さんなどの有名どころを含めて総勢30名近く。見た目だけでなく、耳でも楽しめますね。
さらに、 キャラ1人1人に必殺技が用意されているので、プレイ中は思わず見入ってしまうこと間違いなしですよ!
【おすすめ③】操作方法がわかりやすい!

「フィーバーダンク:ザ・ロード・オブ・チャンピオン」は テレビゲームのコントローラを操作しているかのようにわかりやすい操作方法となっています。
・左に出る仮想ゲームパットを操作して移動し、右に出るコマンドでディフェンス、スティール、妨害、パス、突破、ポストアップなどを行う。
・コマンドは必殺技ボタンとわかりやすい〇・×・△・□表示で、〇・×・△・□の下には、何ができるかが書かれている。
・自分がボールを持っているときと、相手がボールを持っているときで表示が変化する。
・ゴールからの距離、相手との距離によってできることやゴールの成功率が変化するので、操作しやすいながらも戦略性のあるバスケバトルを楽しめる。
操作方法はスマホのRPGゲームでよくみられる仮想ゲームパットで移動し、右に表示されるコマンドでさまざまなアクションをします。
コマンドはわかりやすい〇・×・△・□表示となっており、攻守に合わせて変化するアクションは〇・×・△・□の下に文字で表示されるので、どれを押せばいいかもよく変わるようになっています。
また、 スキルもすべて一様に発動できるのではなく、ゴールからの距離、相手との距離によって成功率が変化する仕組みとなっているんです。
そのため、簡単な操作ながらも戦略性のあるバスケバトルを楽しめますよ。
【おすすめ④】ストバスの魅力を対戦でも楽しめる

「フィーバーダンク:ザ・ロード・オブ・チャンピオン」では、白熱の対戦もしっかり準備されています。
・ソロプレイのときと同じように1on1、2on2、3on3でのバトルができるが、いずれも操作できるのは1名のみ。
・2on2はマルチモードのみで、ランダムに振り分けられた他のプレイヤーと協力しながら相手チームと戦う。
・3on3ではランダムに振り分けられた味方のAI2名とともに、相手チームと戦うシングルモードか、自分以外の5名全員ランダムに振り分けられた他のプレイヤーで協力して戦うマルチモードのいずれかを選ぶことができる。
対戦形式はソロプレイの時と同じ、1on1、2on2、3on3のいずれかを選択することができます。
いずれも 操作できるキャラは1名となっているので、ポジショニングに注意しながら選択しましょう。
また、 3on3になると自分も相手も各自1名がAI2名を引き連れるシングルプレイか、味方も相手も他のプレイヤーというマルチプレイかを選ぶことができます!
手軽に他のプレイヤーとの交流もできちゃうので、実際のストバスの魅力でもある手軽に対戦・気軽に協力プレイ&交流が出来ますよ。
以上がフィーバーダンク:ザ・ロード・オブ・チャンピオンの「評価・レビュー・口コミ情報」と「リリース元」についてのまとめ情報でした。
ガチャ・リセマラについては下記にて紹介しています。
その他にもたくさんの記事を掲載しております。
下記より各ジャンルのその他記事をご覧いただくことが可能ですので、ご活用ください。

リアルな三国志の戦場『三國志 真戦』で、知略を操りしのぎを削る。 木材、石材、鉄鉱、兵糧などの資源への課金はできず、資源、兵士、時間を早めるためのアイテムは販売されない。プレイヤーは武将の戦力値だけで相手に勝つことはできない。それによりこの戦いの舞台がいかに公平であるかが体現されている。 戦略こそが全て、正々堂々と知略で勝負せよ!

あなたの推しが、最強になる育成の常識を変える幻想RPG 遥か古の時代、黒龍と白龍は数千年間に渡る争いを経て広大な神秘の東方大陸を創り出した。大陸には強力な力を持つ九つの遺物が現れ、その力は世界を支配できるほどのものだと言われている。 遺物を巡る戦いの裏で、黒龍は陰謀を企てる。オリエントアルカディアは再び闇に陥ってしまうのか?今、世界を救えるのは貴方しかいない。

気づいたら強くなってる異世界RPG、絶賛配信中!新規7日間ログインで無料SSRが貰える!
簡単操作のハイクオリティ放置系RPG。黎明の地が破滅の危機に瀕したとき、伝説の「黙示録」が再び世に現れた…。これは、世界を救うための戦いの物語である。