日本における野球の人気は誰もが認めるところだ。冗談めかして「野球は日本の非公式スポーツ」と呼ぶ人もいるほどだ。
日本における野球のルーツは1872年までさかのぼるが、プロリーグの結成は1936年まで続いた。東京巨人(現・読売ジャイアンツ)や大阪タイガース(現・阪神タイガース)のような有名なチームが、リーグの黎明期を飾った。
日本プロ野球(NPB)は、日本の野球の最高峰である。リーグの起源は、1934年の「大日本東京野球倶楽部」の設立と、それに続く1936年の日本野球連盟(JBL)の創設にさかのぼる。
NPBは傘下のマイナーリーグであるウエスタン・リーグとイースタン・リーグを統括している。日本シリーズは1950年の創設以来、読売ジャイアンツが優勝22回、出場37回でトップ。2022年の日本シリーズでは、オリックス・バファローズが東京ヤクルトスワローズを4勝2敗1分で破り、王者に君臨している。
NPBには現在12球団が所属し、パ・リーグとセ・リーグに均等に分かれている。この時代のNPBでは、各球団から多くの名選手が誕生している。東京ヤクルトスワローズの村上宗隆、オリックス・バファローズの山本由伸、横浜DeNAベイスターズの佐野恵太などはその代表例だ。
また、古い世代の選手たちもNPBから尊敬され続けている。埼玉西武ライオンズの松坂大輔や阪神タイガースの高橋聡文のような象徴的な選手もその一人だ。高橋昭文は現在、福井県高浜町で小学生に野球を教えている。
NPBを題材にしたビデオゲームシリーズ
野球と日本シリーズの人気は高く、多くのゲーム開発者がNPBを題材にしたゲームをリリースしようと躍起になるのも無理はない。「eBaseballプロ野球スピリッツ」シリーズがその代表例だ。
プロ野球スピリッツ」シリーズは、パワプロが開発し、コナミが発売している日本の野球スポーツシミュレーションゲームである。実況パワフルプロ野球(パワプロ)』シリーズのスピンオフ作品として、日本が誇るNPBトーナメントのエッセンスを取り入れたゲームシリーズである。
このシリーズは、2004年3月25日にプレイステーション2用ソフト『プロ野球スピリッツ2004』としてデビュー。単一のタイトルとして始まったこのシリーズは、瞬く間にバーチャル体験の広大なコレクションへと花開いた。
2004年のデビュー後、パワプロとコナミは『プロ野球スピリッツ2』、『3』、『4』、『5』を発売。回を重ねるごとに、NPBのゲームプレイをより詳細にシミュレーションできるようになり、新たな改良も加えられている。
例えば、『プロ野球スピリッツ4』からは、難易度が調整できるようになった。最も簡単なモードは初心者に適しており、難易度の高いスピリッツモードは高度なAIによって経験豊富なプレイヤーに手強い試練を提供する。
第5弾は、第4弾に比べてグラフィックとアニメーションが若干改善された。また、ロード時間の短縮、TVスタイルの演出、新しいスラップヒットアニメーション、投球期待メーターなどの強化も行われている。最大20年間プレイできるキャリアモード、スターダムモードが導入された。
2019年までの15年間の進化
2008年にはポストシーズン版「完封版」が登場し、ロスターの更新、AIの強化、グラフィックの向上が図られた。2009年7月16日に発売された『プロ野球スピリッツ6』では、ワールド・ベースボール・クラシック・モードが搭載され、プレイヤーは正確なロースターと16チームから選べるトーナメントを体験できる。”
このシリーズは、ほぼ毎年新作を出し続けている。第6弾以降、タイトルは再び年号を使用するようになった。プロ野球シリーズ2010』が第7弾となり、『プロ野球シリーズ2011』、『プロ野球シリーズ2012』、『プロ野球シリーズ2013』、『プロ野球シリーズ2014』と続いた。
2015年には2つのゲームバージョンがリリースされた: プロ野球スピリッツ2015」と「プロ野球スピリッツA」である。その後、シリーズは4年間休止し、4年後まで毎年発売されることはなかった。シリーズ最新作は7月中旬に発売された「プロ野球シリーズ2019」だ。
2004年のデビューから2019年の最新作まで、イー・ベースボール「プロ野球スピリッツ」シリーズは幅広い道のりを歩んできた。15年以上にわたって進化してきたこのシリーズは、ゲームプレイを洗練させ、革新的な機能を導入し、日本の野球人気を反映してきた。