この記事では「ドラゴンとガールズ交響曲」の最速でできる「リセマラの方法」「リセマラの手順」を画像でお伝えします!
リセマラのやり方は文字だけでは理解しにくい部分もありますが、わかりやすい図解にすることで、初心者の方でも簡単にリセマラ攻略が可能!
また「リセマラの止め時」についてもまとめているので、この記事を読めば、どんなキャラを引いたらリセマラを辞めればいいかもすぐにわかります。
当サイトの公式Youtubeチャンネルにて、実況プレイ動画も上げています♪
実際のプレイ動画が見たい方はこちらもどうぞ!
【ドラゴンとガールズ交響曲】リセマラとは!?
「リセマラ」とは「リセットマラソン」の略です。
ある目的のために何度もゲームデータをリセットする行為を指します。
【ドラゴンとガールズ交響曲】リセマラのおすすめ度は?
リセマラはオススメ!
「ドラゴンとガールズ交響曲」のリセマラは非常にオススメ。
所要時間は少しかかりますが、ほとんど操作することなく進められるのでリセマラがすごく楽だからです。
リセマラが楽なので、粘って何回もやる心のハードルがものすごく低いのもポイント。
テレビや動画サイトを見ながら片手間にリセマラできちゃいます。
他のことに気を取られて物欲センサーもオフになるかもしれませんしね(笑)
【ドラゴンとガールズ交響曲】リセマラのやり方を紹介!時間と回数は!?
所要時間は20分ほど、ガチャは最大10回まで引ける
手順1 | ゲームをダウンロード |
手順2 | チュートリアルに従ってプレイ |
手順3 | ステージ1-12をクリアしてミッション報酬を受け取る |
手順4 | ガチャを引く |
手順5 | 結果が気に入らなければアインストールしてやり直し |
【ドラゴンとガールズ交響曲】リセマラの最速方法を画像でまとめてみた
手順1 ゲームをダウンロード

ゲームをダウンロードします。
ログインを求められるので、「ゲストアカウントでログイン」を選択。
手順2 チュートリアルに従ってプレイ

チュートリアルに従ってプレイします。
途中、1回ガチャを引くことになりますが排出されるキャラは固定なのでここでリセマラする必要はありません。
手順3 ステージ1-12をクリアしてミッション報酬を受け取る

ステージ1-12をクリアします。
バトルはオートで戦ってくれるので操作しなくてOK。
ハントレスのレベル上げはなくてもいいですが、不安ならレベル5程度に上げておくと楽になります。
キャラを強化する手間が少しかかりますが、強くなったぶん殲滅速度が上がるので結果的に早くなってオトク♪
ステージ1-12をクリアしたらミッション報酬からガチャチケット10枚をゲット。
そのままガチャ画面に行きましょう!
手順4 ガチャを引く

ガチャを引きます。
リセマラの終了ラインは後述する当たりキャラが出るまで。
当たりキャラ以外にも、光・闇属性のハントレスは少ないので持っていると何かと楽に進めます。
もちろん、狙っているキャラがいるならそれを狙ってがんばりましょう!
手順5 結果が気に入らなければアインストールしてやり直し

結果が気に入らなければゲームをアンインストール&再インストールします。
データのダウンロードがあるのでwifiのある環境でやったほうがいいですよ!
再インストールが済んだら手順1からやり直します。
【ドラゴンとガールズ交響曲】リセマラのやめ時は?初心者必見!
当たりキャラが出たら終了
「ドラゴンとガールズ交響曲」はキャラの属性が重要なバトルシステムなので、どの属性のキャラを持っているかが重要!
特に光・闇属性のキャラは元々が強い上に1人パーティにいるだけでバフが付くので、汎用性が高く非常に使いやすいです!
リマセラを狙うなら光か闇属性のキャラがオススメですが、ただ光・闇属性のキャラは排出率が0.15%ととても低いのが難点。
どうしても強いキャラを狙いたいなら光・闇属性のキャラの排出を待つのもいいですが、そうでなければ他属性の強キャラを狙いましょう!
「ドラゴンとガールズ交響曲」でリマセラできる光・闇属性のキャラはこの4体!

闇属性・知力型の司馬懿は、高火力・全体攻撃持ちの魔法アタッカー!
自身の攻撃力と会心率を上げるスキルも持っており、魔法攻撃の威力が高いアタッカーとして非常に心強い存在ですよ!

こちらも闇属性・敏捷型のダンテは、1体の敵を集中攻撃する魔法アタッカー!
HPの最も低い敵を狙い撃ちにするので、確実に1体ずつ敵を減らしていくのに有効です!

光属性・力量型のリチャード1世は、味方のステータスUPやHP回復スキルも持つバランスのいいアタッカーです!
物理攻撃だけでなく、前線で攻撃を受ける壁としても優秀ですよ!

光属性・知力型の大喬&小喬は、幅広いサポートスキルが魅力のハントレス!
いるだけでパーティ全体を強化できるので、汎用性の高さはバツグンですよ!
次は、各属性のおすすめキャラを紹介します!

地属性でおすすめのリマセラキャラは、知力型の玉藻前!
全体攻撃+後で爆発する呪詛の効果で、長期戦にもとっても強いハントレスですよ!

水属性でおすすめのリマセラキャラは、敏捷型の柳生十兵衛!
攻撃力はそこまで高くありませんが、スキルによる連続攻撃で何度も攻撃できるのが魅力です!

火属性でおすすめのリマセラキャラは、力量型の織田信長です!
全体攻撃こそありませんが高火力+耐久性にも優れた生粋の前衛で、パーティにいるととても心強いですよ!

風属性でおすすめのリマセラキャラは、知力型のダ・ヴィンチ!
風属性特有の強力な吹き飛ばしスキルは、通常の攻撃+攻撃力の70%のダメージを追加で与えるので強力です!
上で紹介したキャラのうちどれかが出たらリセマラ終了してOK!
ただ「ドラゴンとガールズ交響曲」のSSRキャラ(地・水・火・風属性)は排出率3.82%とそこまで悪くない上に序盤は無課金でもガチャを引けるアイテムがたくさん手に入るので、リマセラはそこまで拘りすぎなくても大丈夫ですよ!
【ドラゴンとガールズ交響曲】リセマラ方法まとめ
「ドラゴンとガールズ交響曲」のリセマラは超オススメ。
少し時間がかかりますがリセマラが簡単でやりやすいからです。
ほとんど放置できるので、何かの作業の片手間にできて疲れにくいのもGood。
狙ったキャラが出るといいですね♪
魅力的なキャラばかりですので、使っているうちに愛着がわきますよ!
以上が「ドラゴンとガールズ交響曲」の初心者に向けた「リセマラの方法(やり方)と手順」についてのまとめ情報でした。
当サイトではその他にも「ドラゴンとガールズ交響曲」のレビュー記事・ガチャ情報まとめ記事を掲載しております。
下記よりご覧いただくことが可能ですので、ぜひ併せてごらんください!
その他にもたくさんの記事を掲載しております。
下記より各ジャンルのその他記事をご覧いただくことが可能ですので、ご活用ください。

リアルな三国志の戦場『三國志 真戦』で、知略を操りしのぎを削る。 木材、石材、鉄鉱、兵糧などの資源への課金はできず、資源、兵士、時間を早めるためのアイテムは販売されない。プレイヤーは武将の戦力値だけで相手に勝つことはできない。それによりこの戦いの舞台がいかに公平であるかが体現されている。 戦略こそが全て、正々堂々と知略で勝負せよ!

あなたの推しが、最強になる育成の常識を変える幻想RPG 遥か古の時代、黒龍と白龍は数千年間に渡る争いを経て広大な神秘の東方大陸を創り出した。大陸には強力な力を持つ九つの遺物が現れ、その力は世界を支配できるほどのものだと言われている。 遺物を巡る戦いの裏で、黒龍は陰謀を企てる。オリエントアルカディアは再び闇に陥ってしまうのか?今、世界を救えるのは貴方しかいない。

気づいたら強くなってる異世界RPG、絶賛配信中!新規7日間ログインで無料SSRが貰える!
簡単操作のハイクオリティ放置系RPG。黎明の地が破滅の危機に瀕したとき、伝説の「黙示録」が再び世に現れた…。これは、世界を救うための戦いの物語である。