ドッカンバトルで強くなりたいけれど、どんなパーティーを組めばいいか悩んでいませんか?
特に無課金プレイヤーにとって、限られたキャラクターで最強パーティーを作れるのか気になるところですよね。
今回はドッカンバトルの最強パーティーと、無課金でも編成可能なおすすめパーティーについて詳しく解説していきます。
ドッカンバトルの最強パーティーランキング
まずは2025年8月現在の最強パーティーをチェックしてみましょう。
1位:七夕ブルーコンビパーティー
現在の段階で最も強力とされているのが、七夕ブルーコンビをリーダーにしたパーティーです。このパーティーの強さの秘密は、攻撃力と防御力のバランスの良さにあります。
編成例
- リーダー:超サイヤ人ゴッドSS孫悟空+超サイヤ人ゴッドSSベジータ
- サブ:超サイヤ人4ゴジータ、超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ
- その他:超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使)など
このパーティーは短期戦から長期戦まで幅広く対応でき、特に高難易度イベントで真価を発揮します。
2位:LR超一星龍パーティー
極系キャラを中心とした強力なパーティーです。超一星龍の確定会心による1億以上のダメージが魅力的ですね。
編成例
- リーダー:超一星龍
- サブ:一星龍、邪悪龍軍団、ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)+ザマスなど
極系キャラの強力なサポート効果により、チーム全体の火力が大幅に向上します。
3位:祭ゴジータ4パーティー
祭限定の超サイヤ人4ゴジータをメインにしたパーティーです。初ターンから実質ATK2億相当の火力を発揮できる点が評価されています。
編成例
- リーダー:超サイヤ人4ゴジータ
- サブ:超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ、超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿)
- その他:パン(GT)、超サイヤ人4ベジータなど
GT系キャラクターで固めることで、リーダースキルの効果を最大限に活かせる構成となっています。
無課金でも作れるおすすめパーティー
課金しなくても強いパーティーは作れるのでしょうか?
イベント限定キャラを活用しよう
無課金プレイヤーの強い味方となるのが、イベント限定キャラクターです。定期的に開催されるイベントで入手できるこれらのキャラは、ガチャキャラには劣るものの、十分な戦力として活用できます。
特に始めたばかりの頃は、ガチャを回せる龍石も限られているため、イベントキャラの存在は非常にありがたいものです。コストもかからず、着実に戦力を増強できるのが魅力ですね。
低レアリティキャラの育成戦略
SRやRキャラだからといって諦める必要はありません。実は育成次第で十分強くなれる方法があるんです。
重ね掛けによる強化
低レアリティキャラはガチャから出やすいという特徴を活かし、同じキャラを重ねてSSRまで持っていくことで、無凸のSSRよりも強くなる場合があります。
特殊能力の活用
レアリティが低くても、特殊な能力を持ったキャラクターは存在します。そうしたキャラを見つけて育成すれば、SSRに負けない活躍をしてくれることも珍しくありません。
龍石を効率よく集める方法
パーティー強化には龍石が不可欠です。
ストーリー攻略とイベント参加
最も基本的な龍石の入手方法は、ストーリーモードの攻略とイベントへの参加です。新しいストーリーが追加されたり、期間限定イベントが開催されたりするたびに、龍石を獲得するチャンスが訪れます。
ミッション達成を狙う
日々のミッションや特別なミッションをクリアすることでも龍石が手に入ります。コツコツと積み重ねることで、まとまった数の龍石を確保できるでしょう。
パーティー編成のコツ
強いパーティーを作るためのポイントをお伝えします。
リーダースキルを意識する
パーティー編成で最も重要なのは、リーダースキルの効果範囲です。リーダーキャラのスキル対象となるキャラクターを中心に編成することで、チーム全体の能力を大幅に向上させられます。
属性とカテゴリーのバランス
単純に強いキャラクターを集めるだけでなく、属性相性やカテゴリーの組み合わせも考慮しましょう。リーダースキルの恩恵を最大限に活かせる編成を心がけることが大切です。
役割分担を明確に
アタッカー、壁役、サポートなど、各キャラクターの役割を明確にして編成することで、バランスの取れたパーティーが完成します。一点特化よりも、様々な状況に対応できる汎用性の高いパーティーを目指しましょう。
初心者におすすめの育成方法
ドッカンバトルを始めたばかりの方向けのアドバイスです。
バトルでの育成を基本に
素材やお金を節約したい場合は、バトルでの育成をメインにするのがおすすめです。時間はかかりますが、コストをかけずにキャラクターを強化できます。
周回作業になりがちですが、動画を見ながらプレイするなど、工夫次第で苦にならずに続けられるでしょう。
修行での一気強化
素材とお金に余裕がある時は、修行機能を活用して一気に強化するのも有効です。最大5人の修行相手と複数の育成アイテムを使って、効率よくレベルアップできます。
高難易度イベント攻略のポイント
最強パーティーの真価が問われるのが高難易度イベントです。
短期戦と長期戦の使い分け
現在のドッカンバトルでは、短期決戦型のイベントから長期戦まで様々な形式があります。それぞれに適したパーティー編成を用意できると、攻略の幅が広がります。
耐久力を重視した編成
高難易度イベントでは敵の攻撃力が非常に高いため、火力よりも耐久力を重視したパーティー編成が重要です。どんなに強い攻撃ができても、敵の攻撃に耐えられなければ意味がありません。
まとめ
ドッカンバトルの最強パーティー作りは、課金の有無に関わらず楽しめる要素です。無課金プレイヤーでも、イベントキャラの活用や低レアリティキャラの育成によって、十分強力なパーティーを組むことができます。
大切なのは、手持ちのキャラクターを最大限に活用し、バランスの取れた編成を心がけることです。また、定期的に開催されるイベントやキャンペーンを逃さずチェックし、新しいキャラクターや育成素材を入手する機会を見逃さないようにしましょう。
時間をかけてじっくりと育成すれば、課金プレイヤーにも負けない強さを手に入れることも夢ではありません。パーティー編成に正解はないので、試行錯誤しながら自分だけの戦略を見つけていくのも楽しみの一つですね。
自分なりの最強パーティーを見つけて、ドッカンバトルの世界を存分に楽しんでくださいね。