【怪獣8号ザ・ゲーム】リセマラのやり方は?効率的な方法や当たりキャラまとめ!

当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。
【怪獣8号ザ・ゲーム】リセマラのやり方は?効率的な方法や当たりキャラまとめ!

2025年にリリースされた『怪獣8号 THE GAME』。人気漫画が原作ということもあって、たくさんのプレイヤーがこのゲームを楽しんでいます。

今回は、怪獣8号のゲームリセマラについて詳しく解説していきます。効率的な手順や狙うべきキャラクター、終了のタイミングなどをわかりやすくまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

リセマラは必要?やる価値はある?

まず気になるのが「怪獣8号・ゲームのリセマラって本当にやったほうがいいの?」という点ですよね。

結論からお伝えすると、今後のゲームプレイを有利に進めたいならリセマラをおすすめします。序盤から強力なアタッカーやサポーターを確保しておくことで、ストーリー攻略がグッと楽になるからです。

ただし、チュートリアルが少し長めなので1回あたり12〜15分程度かかります。時間に余裕があるときに取り組むのがいいでしょう。

リセマラの効率的な手順を解説

それでは具体的なリセマラの方法を見ていきましょう。

1. アプリをダウンロードして起動

まずはApp StoreまたはGoogle Playから『怪獣8号 THE GAME』をダウンロードします。インストールが完了したらアプリを起動しましょう。

2. チュートリアルを0章3話までクリア

ゲームが始まったらチュートリアルが開始されます。ムービーを見たあと、指示に従って戦闘を進めていきましょう。0章3話をクリアするまでは必須となっています。

この際、スキップできる部分は積極的に飛ばして時短を心がけてくださいね。

3. ガチャと編成のチュートリアルを進める

0章3話をクリアすると、ガチャと編成のチュートリアルが始まります。ここでは★4の保科宗四郎が確定で入手できるんです。

編成画面まで進んだら、「出撃」の誘導が表示されますがここは無視してください。画面左上のボタンをタップしてホーム画面に戻るのがポイントです。

4. プレゼントとログインボーナスを受け取る

ホームに戻ったら、画面左側の「THE GAME始動」からピックアップガチャチケットを1枚ゲットしましょう。

次に画面右上のメールボックスを開いて、事前登録報酬などを一括受取します。ここで次元晶やガチャチケットがたくさん手に入りますよ。

5. ガチャを引く

報酬を全部受け取ったら、いよいよガチャを引いていきます。

リセマラで引けるガチャの内訳はこんな感じです。

  • ピックアップガチャ: ログボチケット1回+次元晶で10連1回+単発4回=合計15回
  • THE GAMEガチャ: 事前登録チケットで20連
  • 任意のガチャ: 残りの次元晶で追加分

合計すると35回以上のガチャが引けるので、かなりチャンスは多いですね。

6. 結果に満足できなければアカウント削除

狙いのキャラが出なかった場合は、タイトル画面に戻ってメニューから「アカウント削除」を選択します。

注意点として、「ローカルデータ削除」ではなく「アカウント削除」を選んでください。ローカルデータ削除はゲーム内データを消すだけで、アカウント自体は残ってしまうんです。

アカウント削除を選んだあと、「同意して削除」をタップすれば完了です。

7. 納得いくまで繰り返す

あとは納得のいく結果が出るまで、上記の手順を繰り返していきましょう。根気のいる作業ですが、スタートダッシュを決めるためにも頑張りたいところです。

怪獣8号・ゲームのリセマラで狙うべき当たりキャラ

ここからは、リセマラで絶対に狙いたいキャラクターをご紹介します。

チェスター(★5サポーター)

2025年10月現在、最も狙いたいのがチェスターです。現状唯一の星5サポーターで、味方の火力を大幅に底上げしてくれる存在なんですよね。

活躍の幅が非常に広く、どんな編成にも組み込める汎用性の高さが魅力。チェスターを引けたら即リセマラ終了でOKです。

ピックアップ期間は10月20日11:59までなので、この期間中にリセマラを始めるのが理想的ですよ。

市川レノ(★5アタッカー・射/氷属性)

ピックアップガチャ限定のキャラクターです。敵に氷結晶状態を付与して追加ダメージを与えたり、凍結で敵の行動を遅らせたりと多彩な能力を持っています。

確率でSPを回復するパッシブスキルも優秀で、長期戦でも安定して戦えるのが強みですね。

四ノ宮キコル(受け継いだ想い)

バトル開始時に必殺技ゲージが60%も溜まった状態でスタートできるキャラです。スキル使用時に自身に「絶好調」を付与して、攻撃力とクリティカル率をどんどん上げていけます。

火力が高くチェスターとの相性も抜群なので、一緒に引けたら最高ですね。ピックアップは10月20日11:59までです。

保科宗四郎共同戦線

戦闘スキルで敵全体を攻撃できるキャラで、雑魚処理が得意です。スキル使用後に自身に「熾烈」を付与してクリティカル関連のステータスを上げられます。

こちらのピックアップは10月9日11:59までとなっているので、狙う場合は早めに動きましょう。

怪獣8号(★5アタッカー・打属性)

HPが50%以下の小型怪獣を一掃できるスキルを持っています。攻撃時や被ダメージ時に「闘志」が付与されてどんどんパワーアップしていくので、長期戦に強いですよ。

星5選択チケットでも交換できるキャラなので、ガチャで出なくても入手のチャンスがあります。

鳴海弦(★5アタッカー・斬/射属性)

斬と射の2属性を持つ珍しいキャラです。敵の弱点を突きやすく、スキルと必殺技が拡散攻撃なので複数の敵と戦う時に活躍してくれます。

必殺技ゲージの溜まり具合で自動的にスピードアップと攻撃力アップが切り替わる、自己完結型のシナジーが魅力的ですね。

四ノ宮功(★5ディフェンダー・打属性)

味方全体にシールドを付与できる貴重なディフェンダーです。シールドを持っている味方が多いほど全体の与ダメージがアップするという面白い能力を持っています。

アタッカーが揃っている場合は、功を選んで耐久力を補強するのもアリですよ。

怪獣8号・ゲームのリセマラ終了ライン

リセマラをいつ終わらせるか、判断基準をまとめました。

即終了でOKのパターン

  • チェスターを引いた: 現環境最強サポーターなので即終了でOK
  • チェスター+アタッカー1体: 理想的な組み合わせ
  • キコル(受け継いだ想い)を引いた: 高火力アタッカーなので終了可
  • 保科(共同戦線)を引いた: こちらも十分強力

妥協ラインのパターン

  • 市川レノ+専用武器AR-アノロコック: ピックアップ限定なので価値あり
  • 市川レノ+怪獣8号or鳴海弦: トップクラスアタッカー2体
  • 怪獣8号+鳴海弦: アタッカー2体編成
  • ★5キャラ3体以上: 豪運なので終了してOK

チェスターのピックアップ期間中なら、チェスター狙い一択で問題ありません。チェスター+アタッカー1体が引けたら完璧ですが、ハードルが高いのでチェスター単体でも十分リセマラ終了の価値がありますよ。

星5選択チケットの使い方

リセマラが終わったら、星5選択チケットを使って好きなキャラを1体交換できます。

基本的には未入手のキャラを選ぶのがおすすめです。序盤は手持ちのキャラ数を増やすことを優先しましょう。

具体的には、ガチャでアタッカーを引けた場合は四ノ宮功のようなディフェンダーを。逆にディフェンダーを引けた場合は怪獣8号のような強力なアタッカーを選ぶといいですね。

交換可能なキャラは怪獣8号、四ノ宮キコル、亜白ミナ、保科宗四郎、鳴海弦、四ノ宮功、東雲りんの7体です。

ガチャの排出確率について

最後に、ガチャの排出確率をチェックしておきましょう。

  • ★5キャラ: 3%
  • ★5武器: 5%
  • ★4キャラ: 10%
  • ★4武器: 20%
  • ★3武器: 62%

★5の排出率は合計8%とそこまで高くないので、目当てのキャラを引くにはある程度の試行回数が必要です。だからこそリセマラで確実に強キャラを確保しておきたいんですよね。

まとめ

納得のいく結果が出たら、必ずアカウント連携を行ってください。これをやらないとデータが消えてしまう可能性があるんです。

メニューからアカウント連携を選んで、GoogleアカウントやApple IDと紐付けておきましょう。たった数分の作業で大切なデータを守れますよ。

『怪獣8号 THE GAME』は強力なキャラがいると序盤の攻略が本当にスムーズになります。時間はかかりますが、納得のいくスタートを切るためにもリセマラに挑戦してみてくださいね。

この記事を書いた人

スマホゲームを分かりやすく、様々なゲームジャンルで御紹介しています!気になったゲームがあったら是非一度プレイしてみてください!

目次