【原神】リセマラのやり方は?効率的な方法や当たりキャラまとめ!

【原神】リセマラのやり方は?効率的な方法や当たりキャラまとめ!

自由なプレイができ綺麗なグラフィックで人気を集めている『原神』は中国で誕生したオープンワールドゲームで2020年にリリースされました。友人や知人がプレイしていることから原神 今からでも始めるべきか悩む人も多いことでしょう。今回は原神のリセマラ方法や当たりキャラをご紹介します。

目次

原神とは

『原神(げんしん)』は、miHoYoが開発したオープンワールド・アクションロールプレイングゲームで、2020年にAndroid、iOS、Windows、PlayStation 4版が登場し、2021年にPlayStation 5版がリリースされました。テイワットと呼ばれる大陸を舞台に旅人となって双子の片割れを探す旅をするといったもので、基本プレイ無料で楽しむことができます。2024年にはXbox Series X/S版のリリースも予定されており、さらに盛り上がりを見せるようになることが予想されます。

原神のリセマラ方法

ここからは原神のリセマラ方法をご紹介します。基本的にPC・スマホ版はリセマラの度にmiHoYoアカウントを作る必要があり、サーバー変更で高速化することができ、PS版はリセマラの度にPSNアカウントを作る必要があることを理解しておきましょう。ちなみにPS版はサーバーが固定されているため時短には対応していません。

1アプリのダウンロード各プラットフォームでアプリのダウンロード・インストールをします。
2アカウント作成アカウントの作成をします。リセマラする場合は各アカウントを新たに作る必要があります。
3パイモンを追いかけるパイモンを追いかけ移動のチュートリアルを受けます。
4七天神像の前でバトルスライムとのバトルで戦闘のチュートリアルを受けます。
5風魔龍を追って囁きの森へ行くストーリーに沿って囁きの森へ行きます。
6アンバーが仲間になる森を抜けたところでアンバーと出会い、仲間になります。
7「丘々人」を討伐するアンバーと丘々人を討伐します。
8「モンド」へ向かい風の翼を入手アンバーについていきモンドへ向かいます。城の高台で風の翼のチュートリアルを受けます。
9風魔龍を討伐する風魔龍を討伐して騎士団本部へ向かいます。
10騎士団本部で冒険ランク5へ到達騎士団本部へ行くと冒険者ランクが5になりガチャが解放されます。
11プレゼントを回収しガチャを引くメールに届いているプレゼントを使ってガチャを引きます。
12リセマラ続行であればアカウント作成リセマラを続行するのであれば新たに各アカウントを作り直し「2」からやり直します。

基本的にリセマラは非推奨?

ここまでリセマラ方法についてご紹介しましたが、基本的に原神ではリセマラは推奨されていません。その理由はガチャ限定キャラがいなくても問題なく進められる点、確率が0.6%と渋い、1回のリセマラ所要時間が30分以上かかるなどの理由があるようです。何回かやって当たりキャラが出たらラッキーくらいがちょうどいいかもしれません。

当たりキャラ

ここからはリセマラ当たりキャラをご紹介します。2025年2月現在、最新版の復刻ガチャでのおすすめは星5キャラSSランクの「アルレッキーノ」です。同じく星5キャラSSランクの岩元素キャラの「シロネン」と草元素キャラ「ナヒーダ」も欲しいところですが、今は入手不可となっています。そのため今後、「シロネン」と「ナヒーダ」の復刻ガチャが開催されている場合、ぜひ引くことをおすすめします。

「アルレッキーノ」どんなキャラ

アルレッキーノは命の契約を利用して火力を出す炎元素アタッカーです。命の契約獲得時、高火力の通常攻撃が可能ですが、命の契約解除を避けるため外部からのHP回復ができません。低HP時は元素爆発を行いHP回復をさせましょう。アルレッキーノの攻撃力をいかすためにもシールドキャラもパーティに入れるのもいいでしょう。

リセマラの終了ライン

当たりキャラについてはご紹介しましたが、基本的にリセマラするのであれば星5キャラが出たら終了して問題ありません。星5キャラにこだわってもそこまでの恩恵はないのでAランクの星4数体出たら終了を検討してもいいかもしれないですね。

まとめ

今回は原神のリセマラ方法や当たりキャラをご紹介しました。基本的に原神はリセマラに向いてなく非推奨のゲームであることを理解しておきましょう。どうしてもリセマラでいいキャラでスタートしたい場合は星5キャラが出るかAランク星4キャラ数体を目安にすることをおすすめします。これからさらに盛り上がりが期待される原神、早めに初めてどんどん楽しんでいきましょう。

あわせて読みたい
人気要素が多数!『原神』を今からでも始めるべき理由8選! 『原神(げんしん)』は、中国のmiHoYo社が開発したアクションRPGであり、世界中で大きな人気を誇るゲームです。既存のプレイヤーだけでなく、今からでも始める価値があ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々スマートフォンゲームを分かりやすく様々なゲームジャンルを御紹介しています!気になったゲームがあったら是非一度プレイしてみてください!

目次