育成シミュレーションゲームで、競走馬を擬人化したキャラクター「ウマ娘」を育成し、「トゥインクル・シリーズ」と呼ばれるレースでの勝利を目指す『ウマ娘 プリティーダービー』、2021年2月から配信開始され瞬く間に人気となり、コミックやCD、テレビアニメなどメディア展開されていきました。今回はウマ娘で中距離育成におすすめのキャラや育成のコツ、サポート編成をご紹介します。
【ウマ娘】中距離でおすすめのキャラ
チーム競技場の中距離でおすすめのキャラ、現在2025年4月時点で最強と言われているのは「正月キタサンブラック」です。固有スキルの発動率が非常に高く、覚醒&自前加速が強力で入着率高め、成長率がスピパワ賢さ10%と理想的な上、勝負服イベントで切れ者を狙える性能をしています。チーム競技場の中距離では「正月キタサンブラック」「新衣装タマモクロスorハロウィンメイショウドトウ」「花嫁マヤノトップガン」編成が強いと言われており、無課金であれば「アグネスタキオン」「ナイスネイチャ」「ダイワスカーレット」なども採用候補となります。
中距離キャラ育成のコツ
ここからは中距離キャラ育成のコツをご紹介します。押さえておきたいポイントは、育成シナリオは「UAF」を選択すること、競技場育成では発動しやすいスキルを優先すること、対人育成では加速スキルを複数積むことです。順に説明します。
育成シナリオは「UAF」
現環境では競技場向けでも対人向けでも「UAF」シナリオで育成することが勧められています。ステータスが伸ばしやすく、シナリオ進化スキルの習得が可能で、評価点と実用性の両面に優れたウマ娘を育成しやすいと言われています。今後の育成シナリオの追加によって変動する可能性もありますが、2025年4月現在では「UAF」が一番効率よく育成できるようになっています。
競技場育成する場合は発動しやすいスキルを優先
競技場育成する場合は発動しやすいスキルを優先して習得することがおすすめです。「中距離直線◯」などのように脚質に関係無く発動するスキルもあれば特定の脚質で発動しやすいスキルなどがあるので、スキルの発動条件を確認して発動しやすいスキルをどんどん習得していきましょう。
対人育成では加速スキルを複数用意
対人育成では加速スキルを複数用意することがおすすめです。対人育成の特徴として競技場育成と違い終盤加速スキルを使ってすばやく最高速度に到達するのが重要になってくるのでコース形状を確認して合った加速スキルを用意しましょう。ただし、積みすぎると効果が薄くなるので複数と言っても3個程度が理想と言われています。
おすすめのサポート編成
ここからはおすすめのサポートをご紹介します。サポート編成はどこに重きを置くかによって変わります。人気のサポートは「エルコンドルパサー(SSR)」「オルフェーヴル(SSR)」「ドゥラメンテ(SSR)」「サウンズオブアース(SSR)」「都留岐涼花(SSR)」が多く入っており、これらのサポート編成を中心に他のカードを入れていくことがおすすめです。評価点盛りにするのか対人なのかにもよるので重要になるポイントを考えて編成していきましょう。
まとめ
今回は「ウマ娘」で中距離育成におすすめのキャラや育成のコツ、サポート編成をご紹介しました。2021年2月から配信開始され今年で4周年を迎えた『ウマ娘 プリティーダービー』、他のゲームに比べてもやり込み要素が多くやることも多いゲームです。今後もどんどん新しい要素なども追加されることが予想される「ウマ娘」、どんどん育成して楽しんでいきましょう。